2011年08月30日
Posted by カミロイ人 at
◆2011年08月30日11:18Comment(0)
2階は亜熱帯地方、外は熱帯
蒸し暑い日々が帰ってきた。平屋建ての家はそうでもないのだろうが、2階建の家で2階に住んでいると、扇風機やクーラーがないと熱射病にやられてしまう。我慢大会ではないのだから、出来るだけ快適に住みたいと思ってクーラーをつけるが、それでも快適には程遠い。
喉は乾くし、体は異様に冷えるし、温度差のある階段に出るとむっとする空気層に圧倒されるし…。
夏なので仕方がないけれども、それ以外に驚くことがある。この数週間、息子が帰って来ていたのだが、彼は運動のためだと言いながら、遠くの店まで行くのにも徒歩で行くということを実行していた。
覚えているだろうか?先週の突発的な豪雨を。
いきなりガラガラと雷が鳴り、落雷した後、満杯の水の入ったバケツを何回もひっくり返したような豪雨が襲ってきた。私は洗濯物を退避させるのに一生懸命で息子が外出しているのに気がつかなかった。洗濯物を取り込んだ後、それに気づいて、スマートフォーンに電話した。
通じない。まあ、この雨だからどこかで雨宿りしているに違いないと思って用事をしていた。しばらくするとざぶ濡れになった息子が2階に上がって来て、
「お父さん、ギャラクシーがこの雨で終わった。水没だ。ゲリラ豪雨は避ける暇もなかった」
すぐ分解して、ドライヤーで乾かしたが、うんともすんとも言わない。壊れたか?
仕方がないので、ドコモ店に行き、代替品をお願いした。2日ほどかかるという。
「お父さん、僕は3日後に帰るから間に合わないかもしれない。どうしよう。」というやり取りがあり、結局待つことになった。保証に入っていたので全額支払いはなかったのでほっとした。
代替品のスマートフォーンを操作していた息子が言う。
「これは使いにくい!」
ああ、そうだろうとも。
喉は乾くし、体は異様に冷えるし、温度差のある階段に出るとむっとする空気層に圧倒されるし…。
夏なので仕方がないけれども、それ以外に驚くことがある。この数週間、息子が帰って来ていたのだが、彼は運動のためだと言いながら、遠くの店まで行くのにも徒歩で行くということを実行していた。
覚えているだろうか?先週の突発的な豪雨を。
いきなりガラガラと雷が鳴り、落雷した後、満杯の水の入ったバケツを何回もひっくり返したような豪雨が襲ってきた。私は洗濯物を退避させるのに一生懸命で息子が外出しているのに気がつかなかった。洗濯物を取り込んだ後、それに気づいて、スマートフォーンに電話した。
通じない。まあ、この雨だからどこかで雨宿りしているに違いないと思って用事をしていた。しばらくするとざぶ濡れになった息子が2階に上がって来て、
「お父さん、ギャラクシーがこの雨で終わった。水没だ。ゲリラ豪雨は避ける暇もなかった」
すぐ分解して、ドライヤーで乾かしたが、うんともすんとも言わない。壊れたか?
仕方がないので、ドコモ店に行き、代替品をお願いした。2日ほどかかるという。
「お父さん、僕は3日後に帰るから間に合わないかもしれない。どうしよう。」というやり取りがあり、結局待つことになった。保証に入っていたので全額支払いはなかったのでほっとした。
代替品のスマートフォーンを操作していた息子が言う。
「これは使いにくい!」
ああ、そうだろうとも。