2011年01月24日
Posted by カミロイ人 at 2011年01月24日10:22Comment(1)

あわただしくせわしない一日

 今日は法事があり、3時ごろまで親戚の家にいた。たくさんの返礼をいただき家に帰って、少し休憩。そして部屋の中にある配線を見ているうちに昨日届いた光モデム(250G)をセットしなければと気がついた。今までのLANケーブル、スウィッチングハブがすべて使えなくなってしまうのでケーズデンキに出かけることにした。小さな文字で種別を書いているのでわかりにくい。5eタイプを買えばいいのだと気がつくのに10分以上かかった。ケーブルを付け替えてチェック。何とか一回でクリア。すぐに旧製品を梱包した。

 そうこうしているうちに宅急便が届いた。何だろうと思って開けてみると、MISLAND社製 MD11だった。USBオーディオ最新型だ。ちょうど同じ宅配業者だったのでモデムを引き取ってもらえた。ひとつ手間が省けた。

 MD11を開梱し、セットアップしようとすると、出力プラグがRCA標準プラグであることに気がついた。変換プラグがいる。またケーズデンキへ。ついでにオーディオ用のUSBケーブルも購入。

 帰ってきて、パソコンにつないだのだが、うんともすんとも言わない。これは初期不良化か?いろいろやってみたがわからない。マニュアルは中国製なので「中国語」、せめて英語ならまだいいのにと思いながら出品者に問い合わせ分をメールしようとしていたときに閃いた。

 「ひょっとすると、パソコン内部で音声切り替えが出来ないのではないのか?とすれば音声の緑プラグを抜けばUSBオーディオ機器に信号が送られるはずだ。」

 ということで、問題解決。パソコン内の雑音のないデジタル音楽が聞けるようになった。

 最後に謎が残った。それはDACボリュームだ。これはいったいどういう機能なんだろう?よくわからないので今後の課題として調べてみようと思う。

 まだまだ世界には不思議がいっぱいだ。


この記事へのコメント
ご無沙汰しております、ご子息の就職内定、おめでとうございます。
Posted by すまいる at 2011年04月04日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あわただしくせわしない一日
    コメント(1)